• Home
    ホーム
  • PublicSolicitation
    研究課題公募
  • Member
    研究メンバー
  • Collaborators
    採択課題
  • Report
    研究成果報告
  • Facilities
    共同利用施設

【2018.1.5掲載】

平成29年度
「放射性物質環境動態・環境および生物への影響に関する学際共同研究」
 若手共同研究セミナーを開催(弘前大学被ばく医療総合研究所主催)



 被ばく医療総合研究所と筑波大学アイソトープ環境動態研究センターでは、分野横断的で新しい放射線環境動態研究の
 国際的な中核拠点の形成を目指して、平成28年度から国内外の公募研究による「放射性物質環境動態・環境および
 生物への影響に関する学際共同研究」を実施しております。
 若手共同研究採択者への研究活動の支援の一環として、12月18日(月)に平成29年度「放射性物質環境動態・環境
 および生物への影響に関する学際共同研究」若手共同セミナーを開催しました。
 当日は、若手共同研究採択者の3名の先生方による研究発表と質疑応答が行われ、大変有意義な会となりました。

  日時:平成29年12月18日(月)15:00~17:00
  場所:弘前大学大学院保健学研究科F棟1階 大学院講義室Ⅰ
  発表者:
   ◇真塩 麻彩実(金沢大学理工研究行物質化学系分析・環境科学研究室)
    「医療系廃棄物として水圏環境へ放出される白金、ガドリニウム、テクネチウム-99 分析法の確立」
   ◇苅部 甚一(茨城大学広域水圏科学教育研究センター)
    「請戸川流域における福島第一原子力発電所事故に由来する放射性ストロンチウムの空間分布の解明」
   ◇阿部 悠(福島県立医科大学医学部放射線生命科学講座)
    「染色体凝縮阻害剤を用いた新規細胞遺伝学的線量評価法の確立」
 




  • 研究課題公募
    PublicSolicitation
  • 研究メンバー
    Member
  • 採択課題
    Collaborators
  • 研究成果報告
    Report
  • 共同利用施設
    Facilities
  • お問い合わせ
    Reference
  • プライバシーポリシー
    PrivacyPolicy
〒305-8577 つくば市天王台1-1-1 電話029-853-2532

Copyright © 放射性物質環境動態・環境および生物への影響に関する学際共同研究 All Rights Reserved.