各研究班論文一覧

■下記のバナーをクリックしていただくと、各班の論文業績一覧をご覧いただけます。※英語のページに転送されます※







[2014/12/26] 注目の論文お知らせ

A01-1班鶴田先生他皆様のScientific Reports誌に発表した論文が、「注目の論文」となり、下記のページに掲載されました。

■鶴田 治雄、 大浦 泰嗣、 海老原 充、 大原 利眞、 中島 映至
「稼働中の大気汚染測定局のテープろ紙の分析による福島原発事故直後の1時間ごとの大気中放射性核種の初めての復元」
Scientific Reports 4 : 6717 Doi: 10.1038/srep06717 (2014)

[2014/10/15]  水文・水資源学会論文賞を受賞のお知らせ

山敷教授らが、平成26年度水文・水資源学会論文賞を受賞し、一般社団法人水文・水資源学会2014年宮崎大会総会にて授賞式が行われました。なお、本受賞論文はNature Asia (Japan)の注目の論文ページでも今年1月に紹介されました。
対象論文:Initial flux of sediment-associated radiocesium to the ocean from the largest river impacted by Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant
受賞者:Yosuke YAMASHIKI, Yuichi ONDA, Hugh G. Smith, William H. Blake, Taeko WAKAHARA, Yasuhito IGARASHI, Yuki MATSUURA, Kazuya YOSHIMURA
授与者: 一般社団法人 水文・水資源学会

[2014/8/6]  論文公開のお知らせ

02-3班で公募研究を行っている、アジア大気汚染研究センター猪股弥生さんのJournal of Nuclear Science and Technologyに掲載された航空機モニタリングの論文「Distribution of radionuclides in surface seawater obtained by an aerial radiological survey」が、編集委員会にて、福島特集サイトの掲載対象10編のうちのひとつに選出され、無料公開されることとなりました。
詳細はこちら→http://explore.tandfonline.com/page/est/tnst-fukushima

[2014/7/4] The WET Excellent Research Award 受賞のお知らせ

A03-5班公募班 鯉渕先生(東京大学大学院 新領域創生科学研究科)がWET2014で発表された下記論文が、The WET Excellent Research Award 2014に選ばれました。
詳細はこちら→http://www.jswe.or.jp/awards/wetresearch/index.html

対象論文:Sediment-associated radiocesium from Ohori river to Lake Teganuma impacted by Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant
受賞者:Yukio KOIBUCHI, Michio MURAKAMI (The University of Tokyo), Keisuke SUEKI, Yuichi ONDA (University of Tsukuba)
授与者:(社)日本水環境学会

[2014/04/15] 注目の論文お知らせ

A02-3班の熊本様(海洋研究開発機構)及び、A03-5班の山敷先生(京都大学)がScientific Reports誌に発表した論文が、 「注目の論文」となり、和文抄が掲載されました。

■熊本 雄一郎, 青山 道夫, 浜島 靖典, 青野 辰雄, 纐纈 慎也, 村田 昌彦, 河野 健
「北太平洋黒潮続流を越えた福島原発事故由来放射性セシウムの南方への広がり」
Scientific Reports 4 : 4276, Doi: 10.1038/srep04276 (2014)

■山敷 庸亮, 恩田 裕一, ヒュージ・スミス, ウイリアムス・ブレーク, 若原 妙子, 五十嵐 康人, 松浦 裕樹, 吉村 和也
「福島第一原子力発電所の影響を受けた最大河川流域から海洋への粒子態放射性セシウムの初期フラックス」
Scientific Reports 4 : 3714 doi: 10.1038/srep03714 (2014)

[2014/02/28] IAEA会合での発表

A01-2班五十嵐先生が2014.2.17-21にウィーンで行われたIAEA会合、"International Experts’ Meeting on Radiation Protection after the Fukushima Daiichi Accident:Promoting Confidence and Understanding"に参加し、発表されました。
発表ファイルが、IAEAのウェブサイトにアップロードされましたので、お知らせいたします。
会合情報:http://www-pub.iaea.org/iaeameetings/46522/IEM6
発表ファイル:http://www-pub.iaea.org/iaeameetings/cn224p/Session3/Igarashi.pdf

[2013/11/07] オンラインレクチャー「放射能と海ー海に放出された放射能を追ってー」

 A02-3班の本多先生(海洋研究開発機構)が講師をされました、高校生を対象とした研究体験型プログラム「JAMSTECハイスクール(第3回)」の内容がLive配信されています。授業の最後に、ISET-Rの紹介もありますので、ご覧ください。
  ・オンラインレクチャー:「放射能と海ー海に放出された放射能を追ってー」

[2013/10/22] 工業ガス専門誌『ガスレビュー』掲載記事のお知らせ

 A01-2班の五十嵐先生(気象研究所)の記事「分析用アルゴン、福島県に現場出動」が、『ガスレビュー』No.776号 (2013年9月15日号)に掲載されました。
  ・Website:『ガスレビュー』No.776号
  ・PDFファイル:『ガスレビュー』No.776号

[2013/09/04] Oceanus特集号のお知らせ

 昨年11月、東京大学で開催された専門家会議「海洋放射能汚染に関する国際シンポジウム」および公開講演会「フクシマと海」の内容が Oceanus特集号(vol. 50, No.1 spring , ISSN 0029-8182, 2012)で紹介されました。
 内容は海洋・大気科学者のみならず健康物理学の専門家、政策立案者、報道関係者による調査報告、状況報告、質疑応答、提言等 で構成されています(日本語・英語併記)。
 多数のISET-Rの研究者が本シンポジウム、講演会に参加、本特集号の報告に協力してい ます。なおほぼ同じ内容は以下のウエブサイトで閲覧可能です。
 ・Oceanus magazine:http://www.whoi.edu/oceanus/viewArticle.do?id=167649