トップ >
研究サイト >
<筑波大学 アイソトープ環境動態研究センター>
■ 筑波大学 アイソトープ環境動態研究センター (旧 陸域環境研究センター)
組織:筑波大学陸域環境研究センター
略称:リクイキ
ウェブサイト:http://www.suiri.tsukuba.ac.jp/
位置:緯度 北緯36°06′35″、経度 東経140°06′00″、標高27m
面積:0.1km2
職員(うち非常勤): 教員4、研究員4(2)、技術職員1、事務職員4(3)
主要研究テーマ
大気陸面相互作用、水・物質循環の同位体トレーシング、水理実験、地形プロセス
概要
陸域環境研究センターは、筑波大学構内に位置する。敷地内の熱収支・水収支観測圃場では1981年からルーチン観測が行われており、降水量や気温など水文・気象観測データが蓄積している。また大型水路等の水理実験施設では地形プロセス実験が行われている。教職員・学生が常駐する研究棟には、講義室や会議室のほか実験室があり、水分析が可能である。
主要施設
研究棟(実験室1、会議室1(最大10名)、講義室1(最大50名)、データ収録室1、教職員居室6、学生居室1)、熱収支・水収支観測圃場、大型水路施設、水理実験棟、工作棟
主要設備
イオンクロマトグラフ、水同位体比アナライザー、フラックスタワーおよび関連計測機器(観測圃場内)、水路実験施設および関連計測機器(水理実験施設内)
連絡先
住所:〒305-8577 茨城県つくば市天王台1-1-1 アイソトープ環境動態研究センター 環境動態予測部門
氏名:環境動態予測部門 事務
電話:029-853-2532 (不在時029-853-2533)
電子メール:jimu at suiri.tsukuba.ac.jp