H26年度 若手育成策


A. 放射性核種の環境動態を学ぶ総合研修プログラム



■第2回『福島第一原発事故による放射性物質の環境汚染シミュレーションに関する講習会』 【終了】
プログラムの詳細はこちら
日時:2014年8月19日(火)10:00-17:00
場所:東京大学本郷キャンパス浅野地区 情報基盤センター1F大演習室2
担当:梶野瑞王様(気象研究所 環境・応用気象研究部)
報告書:研修報告書
報告者:京都大学大学院工学研究科 都市環境工学専攻環境リスク工学分野 博士後期課程1年 加藤伸之


■『ハイボリュームサンプラー等による大気試料の採取法と電顕分析』【終了】
日時:現地実習:2014年11月6日(木)、11月20(木)8:30~17:00(雨天決行)
   電顕分析研修:2014年11月27日(木)10:00~
場所:福島県双葉郡浪江町(11/6,11/20) および 気象研究所(11/27)
担当:五十嵐 康人様,足立 光司様,財前 祐二様(気象研究所・環境・応用気象研究部), 北 和之先生(茨城大学理学部)
スケジュール、持ち物等の詳細はこちらをご覧ください。
報告書:報告書
報告者:筑波大学アイソトープ環境動態研究センター 研究員 脇山義史



■『海水中の放射性セシウムの分析および海洋地球研究船「みらい」と最先端海洋観測機器見学』【終了】
日時:2014年10月29日(水)15:00~10月30日(木)17:00
場所:(独)海洋研究開発機構 むつ研究所
   〒035-0022 青森県むつ市大字関根字北関根690番地
   TEL:0175-25-3811(代表)
担当:熊本雄一郎様(海洋研究開発機構)、山田正俊先生(弘前大学)

内容:海水中放射性セシウム測定のためのAMPによる前処理、測定用試料の調整。測定は各機関に持ち帰り行う。
   世界最大級の海洋地球研究船「みらい」と海洋研究開発機構むつ研究所施設見学。
   海洋における放射性物質の動態に関する講義。
詳細スケジュールはこちらをご覧ください。
報告書:報告書
報告者:報告者:筑波大学アイソトープ環境動態研究センター 研究員 脇山義史


■『神鷹丸船上での観測調査実習及び調査内容の解説』【終了】
期間:2014年10月16~20日(東京港出港~小名浜港入港)、10月21~27日(小名浜港出港~東京港入港)
場所:東京海洋大学練習船・神鷹丸
内容:船上での観測調査実習、海域研究者による調査内容の解説、海域研究者との自由討論
担当者:神田先生(東京海洋大学)
報告書:若手育成プログラム「神鷹丸船上での観測調査実習及び調査内容の解説」に参加して
報告者:明治大学大学院 理工学研究科 応用化学専攻 博士課程前期 鈴木亮一郎



■『スクレーパープレートによる土壌採取法』【終了】
プログラムの詳細はこちら
日時: 2014年8月28日(木)9時 ~ 8月29日(金)17時
場所: 二本松駅(集合・解散)
     川俣町山木屋地区(スクレーパー土壌調査)
     あだたらふれあいセンター(宿泊・講義)〒964-0074 福島県二本松市岳温泉2丁目66-2
担当:加藤弘亮先生、高橋純子先生(筑波大学)
報告書:若手育成プログラム『スクレーパープレートによる土壌採取法』に参加して
報告者:明治大学大学院 理工学研究科 応用化学専攻 博士前期課程1年 越智康太郎


■A03-6班若手育成プログラム『森林調査法入門』【終了】
日時:2014年11月14日・15日
場所:福島県川俣町山木屋地区
若手研修実施報告書『森林調査法入門』/竹中先生(名古屋大学)
内容:【1日目】土壌断面観察法、樹木サ ンプル採取法(円板、コア)
        (担当:大久保先生、飯塚先生、竹中先生)
    【2日目】森林バイオマス測定法、 生物調査法
        (担当:吉田先生、肘井先生、竹中先生)
報告書:ISET-R 第6班 若手育成報告書
報告者:大阪大学大学院 理学研究科 化学専攻 D1 張 子見



■『放射光EXAFS実験による土壌・堆積物のセシウム吸着特性の解明』【終了】
日時:2014年12月22日(月) 09:00~18:00
場所:高エネルギー加速器研究機構 放射光科学研究施設
内容:1.土壌・堆積物粒子へのセシウム吸着試料の調製【実験】
   2.EXAFS法の概要【講義】
   3.得られた試料のEXAFSスペクトルの測定【実験】
   4.データ解析【講義】
担当:高橋嘉夫先生(東京大学)、田中万也先生(広島大学)
報告書:若手育成プログラムレポート「放射光EXAFS実験による土壌・堆積物のセシウム吸着特性の解明」
報告者:富山大学大学院 理工学教育部 生物圏環境科学専攻 修士課程 神林 翔太


■A04-8班若手育成プログラム 【終了】
プログラムの詳細はこちら
日時:8/22(金)-23(土)
    一日日 13:00 開始 二日目 18:00 終了
場所:大阪大学RI総合センター豊中分館
   大阪(伊丹)空港より 15分程度、JR新大阪駅より 40分程度
担当:二宮先生(大阪大学)
報告書:A04-8班若手育成プログラムレポート
報告者:東京理科大学理学部 応用化学科 中井研究室 学部4年 小野貴大

C. 旅費支援

■IAEA, CTBTO,サイバースドルフ研究所見学■
DATE: 24 April to 1 May, 2014
PLACE: IAEA, CTBTO, Seibersdorf laboratories, Austria
報告書:若手育成策レポート
報告者:筑波大学大学院 数理物質科学研究科 化学専攻 博士課程後期 本多 真紀

■チェルノブイリ見学■
DATE: January 24 to 30, 2015
PLACE: Chernobyl Zone, NPP Site and Slavutich
報告者 : 筑波大学大学院・数理物質科学研究科・化学専攻博士後期課程・佐藤志彦
      筑波大学大学院・数理物質科学研究科・化学専攻博士後期課程・本多真紀
      明治大学大学院・理工学研究科・応用化学専攻博士前期課程・越智康太郎