2020 6/16 アイソトープ環境動態研究センター 2020年度 第2回CRiED研究部門セミナー開催報告 2020年6月15日(水)16時30分より、Web会議システムWebexにて、2020年度第2回CRiED研究部門セミナーが開催されました。(参加者23名) ◆発表者:斎藤 輝さん (末木研M2) ◆題目:”重液を用いた ……
2020 6/11 アイソトープ環境動態研究センター イベント 2020年度 第2回CRiED研究部門セミナー開催のお知らせ 今年度、第2回CRiEDセミナーが2020年6月15日に開催されます。 皆様お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。 <開催要領> ◆日時 2020年6月15日(月)16:30~ ◆場所 Webexによるオンライン開催 ……
2020 4/23 基盤研究部門 論文紹介 【論文】坂口准教授の共著論文がNature Communicationsに掲載されました アイソトープ基盤研究部門の坂口准教授が共著に名を連ねる学術論文「233U/236U signature allows to distinguish environmental emissions of civil nuc ……
2020 4/22 アイソトープ環境動態研究センター 【ENEP】新プログラム開講のお知らせ 原子力緊急時対応と放射性廃棄物処理・処分を支える高度人材育成事業(ENEP)の新プログラムが間もなく開始されます。 本プログラムでは、地球科学・環境科学の分野から、原子力のオフサイトとオンサイトをつなぐことを目標に、行政 ……
2020 4/22 アイソトープ環境動態研究センター イベント 2020年度 第1回CRiED研究部門セミナー開催のお知らせ 今年度、第1回CRiEDセミナーが2020年4月21日に開催されます。 皆様お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。 <開催要領> ◆日時 2020年4月21日(火)16:30~ ◆場所 Webexによるオンライン開催 ……
2020 2/27 メディア 【メディア】科学新聞などに福島大学環境放射能研究所との共同研究について掲載されました 2020年2月21日発行の科学新聞にて、恩田教授と福島大学環境放射能研究所との共同研究の件について掲載されました。 「チェルノブイリ原発周辺 森林火災跡地の地表流で放射性物質の再拡散発生」 加えて、下記メディアにも関連記 ……
2020 2/17 アイソトープ環境動態研究センター イベント 2019年度 第10回CRiED研究部門セミナー開催のお知らせ 今年度、第10回CRiEDセミナーが2020年2月17日に開催されます。 皆様お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。 <開催要領> ◆日時 2020年2月17日(月)16:30~ ◆場所 環境動態予測部門会議室(htt ……
2020 2/13 アイソトープ環境動態研究センター (重要)2020年度放射能環境動態・影響評価ネットワーク共同研究拠点・共同研究の公募を延長 2020年度の放射能環境動態・影響評価ネットワーク共同研究拠点・共同研究の公募を延長しました。以下、概要になります。 ※応募期間: 2020年2月21日まで 公募概要: ▼共同研究種目 (1) 若手共同研究(研究費上限: ……
2020 2/6 アイソトープ環境動態研究センター (重要)2020年度放射能環境動態・影響評価ネットワーク共同研究拠点・共同研究の募集を開始 2020年度の放射能環境動態・影響評価ネットワーク共同研究拠点・共同研究の募集を開始しました。以下、概要になります。 ※応募期間: 2020年2月14日まで 公募概要: ▼共同研究種目 (1) 若手共同研究(研究費上限: ……
2020 1/17 メディア 【メディア】環境動態予測部門の関口先生がNHK「ブラタモリ」に制作協力 環境動態予測部門の関口智寛先生が制作に協力したテレビ番組・NHK「ブラタモリ」の放送が決定いたしました。 「最後の清流」として名高い高知県・四万十川の地形や流域の地質についての解説を行っています。 放映スケジュールは以下 ……