アイソトープ基盤研究部門

アイソトープ基盤研究部門

サブページ

多種の放射性同位元素を用いて研究を行ってきた実績と迅速な対応が可能な施設を活用し、放射性同位元素、放射線についての高感度測定法や簡便測定法さらには野外の様々な条件下での測定法など新たに開発するとともに、それらを物性、 材料や機能評価、環境中挙動を調べるトレーサー、生体内挙動や代謝経路の解明などに利用するための基礎的研究を行います。

研究内容

本部門では人工および天然の放射性同位元素を使って次のような研究をすることができます。

放射線利用陽電子消滅・メスバウアー効果・PACを用いた物性研究
放射化分析微量元素分析、環境汚染研究
トレーサー利用生体内微量元素分布の解明、生物代謝経路研究、輸送体タンパク質研究、

遺伝子・タンパク質の発現解析


環境放射能利用地質年代測定、微量元素の環境循環、地形学
その他化学反応機構の解明、新規機能性物質の開発、新規標識化合物の合成

アイソトープ基盤研究部門からのお知らせ