2014年度 JALPS年次報告会 公開シンポジウム「山岳アカデミア  -環境変動と地域創生-」

20141213sympo_IMG
 世界を代表する山岳国であるわが国において、山岳地特有の自然災害、地球温暖化、生物多様性などはいずれも国内外において最重要課題であり、中部山岳はその最前線にあります。
 信州・岐阜・筑波の三大学は、文部科学省・大学間連携事業「地球環境再生プログラム:中部山岳地域大学間連携事業(JALPS)」に取り組んでおり、中部山岳アカデミアの研究と共同学位プログラムの教育連携を進めています。大学院教育のあり方、研究成果を疲弊しつつある日本の地域社会の抱 える大きな課題を解決する学問「山岳科学」として、独法研究機関、地方自治体や住民と連携し、地域創生に貢献するための公開シンポジウムを開催します。

日時: 2014(平成 26)年12月13日(土)9:00~15:00
会場: 信州INAセミナーハウス
     〒396-0111 長野県伊那市みすず9620 TEL:0265-73-8811
主催: 地球環境再生プログラム 中部山岳地域大学間連携事業(JALPS)
共催: 信州大学先鋭領域融合研究群 山岳科学研究所
参加費: 無料
参加申込: 事前申込 ※詳細は下記PDF資料をご参照ください。

プログラム:

第一部 中部山岳アカデミアの研究と教育連携
9:00  信州大学学長 山沢 清人 氏 挨拶
9:10 (基調講演)「人口減少時代の教育研究体制の構築」
    筑波大学 学長特別補佐 徳永 保 氏
10:00 地球環境再生プログラムの概要と5年間の総括
    筑波大学生命環境系 准教授 廣田 充 氏
10:15 研究グループ総括
    気候変動:筑波大学生命環境系 准教授 上野 健一 氏
    水循環・物質循環:筑波大学生命環境系 准教授 山中 勤 氏
    炭素循環:岐阜大学流域圏科学研究センター 教授 大塚 俊之 氏
    生態系変動:信州大学山岳科学研究所 教授 泉山 茂之 氏
11:15 今後の展開 信州大学山岳科学研究所長 教授 加藤 正人 氏

第二部 独立行政法人研究機関で取り組む山岳研究
13:00 「地域振興に向けた森林バイオマス利活用の将来技術」
    理化学研究所 環境資源科学研究センター 専任研究員 守屋繁春 氏
13:30 「近年の山地災害と防災研究の課題-災害対応の現場で感じること-」
    森林総合研究所水土保全研究領域 山地災害研究室長 大丸 裕武 氏

第三部 JALPSの研究成果と今後の展望
14:00 三大学代表の総括、研究グループ長を交えてディスカッションを行います

お問い合せ・お申し込み先:
  平成26年度JALPS年次報告会事務局
  〒399-4598 長野県上伊那郡南箕輪村8304 信州大学山岳科学研究所内
      TEL.0265-77-1528 FAX.0265-72-5259
      E-mail: mri#@#shinshu-u.ac.jp(※「#@#」を「@」に置き換えてください。)

PDF資料:
  チラシ・参加申込用紙

関連リンク:
  地球環境再生プログラム

放射線安全管理部    アイソトープ基盤研究部門

放射線業務従事者初心者講習会のお申し込みはこちらの事務室です
【アイソトープ棟】案内図map-anzenkanri-202304-
 TEL:029-853-2513
     (事務室)
 TEL:029-853-2514
     (放射線管理室)

放射性物質環境移行部門

【総合研究棟A405号室】
 TEL:029-853-4226
 onda”@”geoenv.tsukuba.ac.jp
  (””を外してください)

環境動態予測部門

【アクセス】
〒305-8577 
 つくば市天王台1-1-1
 TEL:029-853-2532
 FAX:お問い合わせ下さい
yosoku-jimu”@”ied.tsukuba.ac.jp
  (””を外してください)


放射能環境動態・影響評価ネットワーク共同研究拠点

原子力緊急時対応と放射性廃棄物処理・処分を支える高度人材育成事業(ENEP)