筑波大学水理実験センター報告 第19号 1994年12月発行 CRiES環境動態予測部門出版物筑波大学水理実験センター報告 第19号 1994年12月発行 環境動態予測部門サブページメンバー環境動態予測部門業績リスト業績一覧Database DOI出版物施設会議室予約等利用申請観測データ熱収支・水収支観測圃場 観測日誌アクセス 筑波大学水理実験センター報告 第19号 1994年12月発行 報文 1-9 地形材料学からみた斜面地形研究における二,三の課題 松倉 公憲 11-18 化学的風化の指標について 小口 千明・松倉 公憲 19-31 阿武隈山地における二,三の土の力学的性質と崩壊に対する斜面の不安定性について 寺田 憲一・廣瀬 孝・松倉 公憲 33-44 讃岐平野北部の屋島と五剣山周辺の地形と岩石に関する予察的研究 国方 亮・松倉 公憲 45-55 愛知県豊川上流の乳岩川における平滑な岩盤河床の成因について 鈴木 睦仁・池田 宏 57-62 ウエイングライシメーターによる蒸発散量のバラツキの原因とその改善について 田 少奮・檜山 哲哉・杉田 倫明 63-67 水理実験センター熱収支・水収支観測圃場における地中熱流量 檜山 哲哉・生川 智彦・田 少奮・杉田 倫明 資料 69-98 熱収支・水収支観測資料 -1992年- 田 少奮・杉田 倫明 記事 99-101 平成5年度水理実験センター年次研究報告会(筑波大学開学20周年記念行事) 講演要旨 103-104 草原生態系―大気間の二酸化炭素・水交換過程(1)草原群落の現存量と群落上二酸化炭素フラックスの観測 劉 厦・及川 武久・三枝 信子 105-106 草原生態系―大気間の二酸化炭素・水交換過程(2)群落の多層数値モデルによる解析 三枝 信子・及川 武久 その他 107 1993年度水理実験センター施設利用状況 108 主な行事 109-114 水理実験センター熱収支・水収支観測資料利用方法について c Environmental Research Center Papers